1人ぼっちで寂しい孤独のメンタルブロック解除


1人ぼっちで寂しい、孤独・・・

 

そう感じることはありませんか?

 

2020年のコロナ後、数年間、

人と会うことを制限されましたよね。

 

今では、その制限は無くなりましたが、

その影響から、

 

『1人ぼっちで寂しい、孤独』

と感じている人が増えているようです。

 

これは、元々あったメンタルブロック

が、人と会うことを制限された影響で

強化増幅されて顕在化した1つです。

 

以前、50代の経営者Aさんから

こんなご相談がありました。

 

「仕事の成果を出すために、日々、

奮闘していますが苦労しています。

 

たとえば、WEBマーケティングを

任せているビジネスパートナーに、

 

ホームページをこのように修正して

欲しいと頼んでも、LPや広告で、

成果を出して欲しいと言っても、

 

いろいろ言い訳をしたり、自分の

都合ばかり主張して、なかなか

やってくれません。

 

本当は、契約解消したいけど、事情

があって、簡単に解消できず、渋々

なんとかやっています」とのこと。

 

そこで、Aさんに、その時、どんな

気持ちを感じているのですか?

とお聞きすると、

 

「頼んだことをなかなかやってくれず、

進まないことにイライラ、怒りを感じ

ます。

 

むしろ、日々、このイライラと怒りを

我慢することに、エネルギーを奪われて

います」とのことでした。

 

そこで、私は、今、イライラ、怒りを

感じている、さらに奥で、どのような

気持ちを感じているのですか?

と聞いてみると、

 

「イライラと怒りが強過ぎて、ちょっと

よく分からないですね・・・」

と言います。

 

なので、たとえば、思うようになかなか

進まず、悔しい、情けない、悲しい

という気持ちなどはありませんか?

と私が聞いてみると、

 

「あります・・・悔しいし、悲しい

です・・・」とAさん。

 

そこで、どうしてAさんは、悔しいし、

悲しいんですか?とお聞きすると、

 

「何というか、私が言ってることを

分かってもらえなくて虚しいです・・」

とのこと。

 

その私が言ってることを分かって

もらえなくて虚しい気持ちの

さらに奥で、どんな気持ちを感じて

いるのですか?と聞いてみると、

 

Aさんは、

「・・・1人ぼっちで寂しい、孤独

で、つらい・・・」

と、つぶやいたんですね。

 

そこで、私は、他にも、

『1人ぼっちで寂しい、孤独』

と感じて、つらい時はありませんか?

と聞いてみると、

 

Aさんは、

「そうですね・・・

 

ウチの商品・サービスは、いいモノで

自信があるのに、お客さんに説明

しても購入してもらえない時に

感じます。

 

そして、社員から反発されたり、

責任感があまり無い社員を見た時も

そうですし、

 

社員どうしが雑談していて、そこに

私が行くと、雑談をピタッと止め、

仕事をしているフリを始めるのを見て、

 

呆れるというか、情けないというか、

私だけが、会社を背負っているのを

感じます。

 

また、幹部とは、ある程度までは、

話せるけど、本当の意味で腹を割って

話せません。

 

その時も、1人ぼっちで寂しい、孤独

と感じます。

 

他に、仕事が終わり、家に帰っても

妻も子供も、知らん顔してる。

 

私が家族のために、こんなに頑張って

いるのに、それが当然になってて、

分かってもらえない。

 

その時も、感じますね・・・」

とAさん。

 

そこで私は、Aさんに、この

『1人ぼっちで寂しい、孤独』

という感覚は、いつ頃から感じて

いるのですか?と聞いてみました。

 

なぜなら、この

『1人ぼっちで寂しい、孤独』

という感覚のメンタルブロックを

持っていると、

 

そういう状況や反応パターンを、

繰り返します。

 

その度に、脳内信号が太くなり、

メンタルブロックが強化増幅して

いくからです、とお伝えすると、

 

Aさんは、「え?」と少しビックリ

した表情になり、こんなことを教えて

くれたのです。

 

「子供の時、モノ心が付いた頃から、

両親が不仲でした。

 

2人は、あまり口をきかず、

父親は、仕事ばかりしていて、

母親は、家事はするけど、あまり

子供たち(私と妹)を可愛がること

はありませんでした。

 

母親は、ハッキリとは言いませんが、

父親との結婚を、こんなはずじゃ

なかった、失敗したと感じていた

ようです。

 

そのため、母親は、私たち子供2人に、

あまり愛情を感じてなかったようです。

 

なので、母親に話しかけてもあまり

構ってもらえず、甘えることもでき

なかったので、私は、自分の部屋に、

よくいたんです。

 

そして、マンガを読んだりして寂しさ

を紛らわせてました」とAさん。

 

そこで私は、子供のAさんは、自分の

部屋で、どんなことを感じていた

のですか?と聞いてみると、

 

◆居場所が無い

◆私の話を聞いてもらえない

 

◆構ってもらえない

◆私のことを分かってもらえない

 

◆認めてもらえない

◆愛されてない

 

◆1人ぼっちで寂しい、孤独

 

などと感じていたそうです。

 

そこで、私は、

Aさんが、子供の時に感じていた

それらの『1人ぼっちで寂しい、孤独』

という感覚が、制限となる思い込み、

メンタルブロックとなり、

 

今、お仕事で、ビジネスパートナー

との関係、

 

いい商品、サービスなのに、お客さん

に購入してもらえない時、

 

社員さんや、家族との関係の時に、

感じている

『1人ぼっちで寂しい、孤独』

の感覚と、つながっていませんか?

と聞いてみると、

 

「あ、ホントだ、つながってます。

そういうことだったの?・・・」

とビックリするAさん。

 

ところで、Aさんは、どうしてこの

『1人ぼっちで寂しい、孤独』

という制限となる思い込み、

メンタルブロックを持ち続けている

ですか?

 

このメンタルブロックを持つメリット・

利得は何でしょうか?

 

と聞いてみると、

 

「どうして? メリット?」

 

と少し考えると、ピンと何かに

気付いた表情に。

 

「ああ私が、1人ぼっちで寂しい、孤独

と感じ続けているのは、

 

母親に愛されたい、両親や家族との愛・

つながりを感じたい、と思っていた

からのような気がします。

 

もしかして、この気持ちを持っていた

から、その後もずっと、1ぼっちで

寂しい、孤独感を、感じ続けていた

んですか?」

 

とAさんは、ビックリしていました。

 

この深層心理にある、メンタルブロック

を持っているメリット、利得に気付くと、

だいぶ外れやすくなってきています。

 

そこで、この

『1人ぼっちで寂しい、孤独』という

思い込み、メンタルブロックを、まだ

持ち続けたいですか?

 

それとも、もう必要ないから

外したいですか?と聞くと、

 

「外したい」とのことで、

外していきました。

 

セッション後、以前、

『1人ぼっちで寂しい、孤独』

と感じていた状況をイメージしても

もう感じなくなったそうです。

 

そして1か月後、Aさんから、こんな

内容を教えてもらいました。

 

「今まで、会社に居場所が無いとか、

嫌われたくない、

『1人ぼっちで寂しい、孤独』

と感じたくなくて、

 

自分の気持ちを我慢して、社員や

取引先、お客様に、いい顔をしていた

ことが分かりました。

 

でも、もうそんなことを気にする

必要も無いし、心が自由になりました。

 

そのため、イライラや怒りも減り、

仕事も進むようになりました」

とのことでした。

 

ところで、あなたは、

1人ぼっちで寂しい、孤独と感じて、

つらくなることはありませんか?

 

この制限となる思い込み、

メンタルブロックは、その他、

こんな状況でも作られることが

あります。

 

たとえば、

 

◆子供の時、両親がケンカしてて

「ケンカを止めて!」と言ったけど、

親から「あなたは関係ないから

自分の部屋に行ってなさい」と

言われた

 

◆子供の時、親が怒って、口を

きいてくれず、無視された

 

◆子供の時、家族からのけ者に

されているようで、居場所が無いと

感じていた

 

◆子供の時、親から見捨てられた

と思い込んだ

 

◆子供の時、親から見捨てられそうで

気が狂いそうな恐さを感じた

 

◆子供の時、両親が共働きで帰りが

遅く、いつもレンジでチンして

夕食を1人で食べていた(1人っ子)

 

◆子供の時、親が放任主義で

ネグレクトだった

 

◆子供の時、親に見捨てられたら

生きていけないという怖さを感じた

 

◆子供の時、父親が仕事ばかりで、

あまり話を聞いてもらえなかったり、

構ってもらえなかった

 

などがありますが、ピンとくる

ことはありませんか?

 

そしてコロナで、人と会うことが

制限された時、

 

◆人に嫌われたくない

◆人をイヤな気持ちにさせたくない

◆人を怒らせたくない

 

◆人に迷惑をかけたくない

◆自分や家族を、コロナや批難、

攻撃から守らないといけない

 

などを感じて、仕事やプライベート

で人と会うのを我慢する人が増加。

 

そのため、以前は、そんなに感じて

いなかった

『1人ぼっちで寂しい、孤独』

のメンタルブロックが、強化増幅し、

顕在化されたようです。

 

そこで、もしあなたが、

『1人ぼっちで寂しい、孤独』

と感じて、お仕事に影響が出ていて

つらかったり、イライラや怒りが

強いようでしたら、

 

その制限となる思い込み、

メンタルブロックを外すサポートが

できますよ。

 

セルフイメージコンサルタント

岡崎哲也

 

■メンタルトレーニングで営業力強化

メール講座(全10回・無料)

メルマガボタン